フォームローラー内もも編
- 大久保亮介
- 3月16日
- 読了時間: 2分
大久保です。
仲の良い友人が、トレーナーデビューをするとのこと。
めちゃくちゃ嬉しいです。
フィールドは違うけど、お互い切磋琢磨して成長できれば、目の前のお客様を幸せにできるはずだから、頑張ってほしいし、頑張らなければと思います。
大変だと思うけど、いつでも何でも相談してほしい、そんで将来関われると更に嬉しいですね。
フォームローラー内もも編
さて本題です。
フォームローラーでの筋膜リリース3日目の今回は、太ももの内側のケアです。
うつ伏せで片足を外側90°に開脚し、その開いた足の内ももへフォームローラーを当て、カラダを左右に少し動かしながら内ももへコロコロと当てていきます。
内転筋は、6種類7方向に筋肉が走行しており、大腿部で最も筋肉が走行している部位になります。
内ももが硬い場合、股関節に詰まり感が出たり、腰痛を引き落とす可能性があります。
フォームローラーの位置を少しずつずらしながら、広範囲をリリースできると良いですね。
最後に
体調不良やケガ、これが多い時期になりました。
皆様、いつもの生活にちょっとした配慮を。


ANT.代表
大久保 亮介
【お問合せ・ご質問・ご予約】
TEL→ 090-2293-5713
MAIL→ okubo@gym-ant.jp
(※セッション中の場合、電話に出れない場合がございます。折り返しご連絡させていただきますので、予めご了承ください。)
【体験料金】
5,500円/60分
(※ブログからの問合せに限る)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ
【住所】
広島市中区大手町1丁目1-20
ニュー大手町ビル1F ANT.
(※おりづるタワーのすぐ近く、ビルの1Fです)

Comments