フォームローラー前もも編
- 大久保亮介
- 3月15日
- 読了時間: 2分
大久保です。
やっぱ雨が降ると、目と鼻は少し楽な気がする。
ただし、喉は全くもってダメ。
変な声&咳でご迷惑おかけして申し訳ございません。
フォームローラー前もも編
さて本題です。
今回は太ももの前側のケアです。
うつ伏せで太ももの前側にフォームローラーを当て、反対の足は斜め前側に折り曲げておきます。
そのまま、フォームローラーをコロコロ転がしましょう。
太ももの前側にある大腿直筋は、股関節と膝関節は全く多関節筋で、この筋肉の影響が大腰筋や中間広筋より強くなると、股関節や膝関節の不安定性に繋がります。
縦に長い筋肉ですので、上部・中部・下部と分けて、リリースができると良いと思います。
尚、昨日のブログで紹介したリリースもですが、フォームローラーがない場合は、ストレッチポール等で代用も可能です。
最後に
美味しいお肉を食べに行く。
お肉を食べたら、喘息は治る。はず。


ANT.代表
大久保 亮介
【お問合せ・ご質問・ご予約】
TEL→ 090-2293-5713
MAIL→ okubo@gym-ant.jp
(※セッション中の場合、電話に出れない場合がございます。折り返しご連絡させていただきますので、予めご了承ください。)
【体験料金】
5,500円/60分
(※ブログからの問合せに限る)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ
【住所】
広島市中区大手町1丁目1-20
ニュー大手町ビル1F ANT.
(※おりづるタワーのすぐ近く、ビルの1Fです)

Comments