内転筋群トータルアクティブストレッチ
- 大久保亮介
- 4月10日
- 読了時間: 2分
大久保です。
昨日のゆったりした1日とは一変。本日11件。
やっぱこれくらいの方が性に合ってる気がします。
めっちゃ頭が冴えてるし、超元気。
少し遅いですが、これから少し走ってきまーす。
内転筋群トータルアクティブストレッチ
さて本題です。
股関節の違和感はもちろん、腰痛や膝痛の原因の一つとなるのが、内転筋群の硬さによる股関節の機能低下。
内転筋群は6つの筋肉が7方向に走行しており、単に内ももを伸ばすと言っても、様々な方向でストレッチを行うことが推奨されます。
片足を側方へ伸ばし、もう片方は膝を付いて少し外側に開きます。
上体を前方に倒して両肘を地面に付いたら、そのままカラダを前後に揺らしていきましょう。
動作に合わせて内ももの伸びる部位が少しずつ変われば、うまくストレッチができていると思います。
シンプルですが、非常に伸び感の強いストレッチだと思います。
ぜひ試してみてくださいね。
最後に
そういえば新しい教材が届き、また読み物が増えました。
専門分野ではないので、どんな内容なのかなーとワクワクしています。ふふふ。


ANT.代表
大久保 亮介
【お問合せ・ご質問・ご予約】
TEL→ 090-2293-5713
MAIL→ okubo@gym-ant.jp
(※セッション中の場合、電話に出れない場合がございます。折り返しご連絡させていただきますので、予めご了承ください。)
【体験料金】
5,500円/60分
(※ブログからの問合せに限る)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ
【住所】
広島市中区大手町1丁目1-20
ニュー大手町ビル1F ANT.
(※おりづるタワーのすぐ近く、ビルの1Fです)


Comments