トライセプスキックバックの基本
- 大久保亮介
- 7月30日
- 読了時間: 2分
大久保です。
さて、月末ですので大人しくPCに向き合います。
とりあえず本日第1弾でございます。
コーヒー準備完了です。
トライセプスキックバックの基本
さて本題です。
3日くらい基本シリーズをちょっぴり書いてみようかと。
お家でやるにも、まず動作の基本を知らないと、上手く効かせられなかったり、怪我のリスクが高まる可能性もあります。
今日は、夏にマスターしておきたい、二の腕を引き締めるのに特化したトライセプスキックバックの正しいやり方とポイントについて書いていきます。
二の腕のたるみが気になる方や、引き締まった腕を目指している方は、特に引き締め効果に優れているこのトレーニングをマスターしてみてください。
今回はワンハンドver.です。
片手にダンベルを持ち、反対側の手足はベンチ(※ベッドやソファでも可)にセットします。
上腕は地面に対してなるべく平行(※体幹の角度による)、前腕は地面に対して垂直のポジションでセットし、肘は固定しておきます。
その体勢から、前腕だけを後方へ伸ばし、肘が伸び切ったところで1秒キープし、ゆっくりと戻しましょう。
動画では手首を尺屈(※小指側曲げる)していますが、それにより二の腕の使用感や意識が抜ける方は、手首を固定した状態からスタートしてみてください。
個人差はありますが、女性であれば、重さは2kg前後でも強い使用感を得られると思います。
かなり余裕がある場合は、フォームや動作に誤りがあることが多いので、丁寧にチャレンジしてみてくださいね。
最後に
昨日おとといがかなり寝れたので、めちゃくちゃ元気なんだ。
睡眠は偉大である。


ANT.代表
大久保 亮介
【お問合せ・ご質問・ご予約】
TEL→ 090-2293-5713
MAIL→ okubo@gym-ant.jp
(※セッション中の場合、電話に出れない場合がございます。折り返しご連絡させていただきますので、予めご了承ください。)
【体験料金】
5,500円/60分
(※ブログからの問合せに限る)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ
【住所】
広島市中区大手町1丁目1-20
ニュー大手町ビル1F ANT.
(※おりづるタワーのすぐ近く、ビルの1Fです)






コメント