ベンチ台を使った体側の動的ストレッチ
- 大久保亮介
- 9月14日
- 読了時間: 2分
大久保です。
午前中のパーソナルトレーニングを終え、ONE OK ROCKのライブ観戦に、大阪まで来ました。
またお客様には語りますが、くっそ感動しました。
感動した。
感動だ。
4回泣いたぜ。
ベンチ台を使った体側の動的ストレッチ
さて本題です。
今回は 【Lateral line stretch】と呼ばれる、ベンチ台を活用した体側のストレッチをご紹介します。
日頃強く使われることのあまり無い体幹の横のラインを伸ばすことで、呼吸のしやすさや体幹の可動性アップに繋がり、腰痛等を感じやすい方にもオススメな動的ストレッチです。
このストレッチでは、肋骨と骨盤の間にスペースを作る イメージで行います。
日常生活やトレーニングの中で、体側の柔軟性は意外と意識されにくい部分です。
ベンチ台に片肘を付き、同側の脚を真っ直ぐ伸ばしたら、上側の脚は前方に引っ掛けて置きます。
上の手を頭の延長上に伸ばし、体側を弓のようにしならせながら伸ばします。
そこからゆっくりと動作を戻し、今度は下側の体側を伸ばすように、重心を下ろしていきます。
お家でもアイテム無しで出来る動作ですので、ぜひ試してみてくださいね。
最後に
ライブ終わりに従兄弟と焼肉。


ANT.代表
大久保 亮介
【お問合せ・ご質問・ご予約】
TEL→ 090-2293-5713
MAIL→ okubo@gym-ant.jp
(※セッション中の場合、電話に出れない場合がございます。折り返しご連絡させていただきますので、予めご了承ください。)
【体験料金】
5,500円/60分
(※ブログからの問合せに限る)
【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ
【住所】
広島市中区大手町1丁目1-20
ニュー大手町ビル1F ANT.
(※おりづるタワーのすぐ近く、ビルの1Fです)






コメント