top of page
検索

甘い食べ物が食べたくなる方の改善案

  • 大久保亮介
  • 8月2日
  • 読了時間: 2分

大久保です。



お肉は世界を救う。



ree


宝林復活めちゃくちゃ嬉しい、美味しい、幸せ。



甘い食べ物が食べたくなる方の改善案



さて本題です。



甘い物。



例えば洋菓子やジュース、砂糖入りのカフェラテ等、『やめないとな〜』と思っていても、なかなかやめられない。



『ダイエットのために我慢しよう!』…我慢できない。



罪悪感は大きくなるけど、やっぱりやめるのは無理。



これを解決するためには、単なる精神論だけでは難しく、“なぜ欲するのか”の理由の解決をしなければなりません。



【甘い物を欲する=甘い物が枯渇している=低血糖】



甘い物を欲する理由の一つが低血糖状態にあることですが、このメカニズムは以下の通り。



血糖値の過上昇

インスリン多量分泌

急激な低血糖状態

エネルギーの補給のために糖を欲する



この糖を欲するメカニズムのハードルが低い方が、いわゆる日常的に甘い物を欲する方と言えます。



このような方は“耐糖能低下状態”であり、これを解決しなければなりません。



耐糖能低下状態を脱却する方法は2つ。



・炭水化物を摂取する

・脂質を減らす



これがほとんどの方に当てはまると思います。



何故なら、現代の食事バランスが脂質が多くなりやすく、相対的に他の栄養素の摂取が不足してしまいやすくなりますし、一般的に炭水化物(糖質)摂取を避ける傾向にある食事が広まっていることも挙げられます。



炭水化物を避ける食事を続けると、糖質摂取をした際に、過剰にそれに反応して血糖値が上昇しやすくなってしまいます。



改善していくためには、まず今あなたがどのような食事バランスなのか、そして今後どのようなペースで、どのように食事内容を変化させていくかのプランが大切です。



トレーナーに相談してくださいね。



最後に



昨日洗濯機壊れました。


ree
ree

ANT.代表

大久保 亮介


【お問合せ・ご質問・ご予約】

TEL→ 090-2293-5713

(※セッション中の場合、電話に出れない場合がございます。折り返しご連絡させていただきますので、予めご了承ください。)


【体験料金】

5,500円/60分

(※ブログからの問合せに限る)


【パーソナルトレーニングの流れ】

①身体の評価

②歪み改善

③インナーマッスルトレーニング

④アウターマッスルトレーニング

⑤ストレッチ&マッサージ


【住所】

広島市中区大手町1丁目1-20

ニュー大手町ビル1F ANT.

(※おりづるタワーのすぐ近く、ビルの1Fです)

ree
ree

 
 
 

コメント


ADDRESS

〒730-0051
広島市中区大手町1-1-20
ニュー大手町ビル1F 南室
TEL
090-2293-5713
MAIL
okubo
@gym-ant.jp

OPEN TIMES

営業 :
火曜〜金曜9:00〜22:00
土曜8:00〜20:00
日曜8:00〜13:00


定休日:

毎週月曜日(※大久保以外のスタッフは可能です)

それ以外の時間でも対応可能なので、お気軽にご相談ください!

bottom of page